2015年4月開催「第17回即アップセミナー」DVD販売開始!
「第17回即アップセミナー」DVD販売開始!
「勝つためだけやない。社会に出て即戦力になり、リーダーに なるためや」
・・関西学院大学アメリカンフットボール部ファイターズ監督 鳥内秀晃氏・・
「即アップミラクル導入後、2教場で30名足らずの生徒数が3年後に240名を突破」
・・・・・・・・・・・嚶鳴進学塾 柴田 謙一 塾長・・・・・・・・・・
一日目 4月26日(日) 15:00~16:50
「分業制スポーツにおける組織論」~自分で考える力~
特別ゲスト
関西学院大学アメリカンフットボール部ファイターズ監督
鳥内 秀晃 様
学生をやる気にさせ、主体的に取り組む姿勢を育て、日本一へ導く秘訣とは?
鳥内秀晃監督は関西学院大学アメリカンフットボール部の監督として4年連続日本一に導き、監督としての戦績は甲子園ボウル(学生日本一)6回優勝、ライスボウル1回優勝(社会人を含めた日本一)という輝かしい実績を持つ日本アメリカンフットボール界の第一人者。
その鳥内監督をお迎えしていかにして学生たちのモチベーションを上げ、尚且つ主体的に物事に取り組む姿勢を育て上げ、日本一に導くのか。それも4年連続。
日本のアメリカンフットボール界の常にトップを走るマインドとは?
日本一になることは並大抵のことではできることではありません。
またそれを4年連続で持続することはいかに困難なことでしょうか。
それを実現しているのが関西学院大学アメリカンフットボール部ファイターズです。
日本ではまだ馴染みの薄いスポーツですが、最高峰のスーパーボウルは世界200カ国以上で生中継され、そのイベントの価値はサッカーのワールドカップやオリンピックをしのいでNo.1と言われています。

関西学院大学体育会アメリカンフットボール部FIGHTERS
アメリカンフットボールの特徴はすべてのスポーツの要素をすべて凝縮して取り入れていること。
そして、各ポジションが全く分業制になっていて、一つの目標を達成するために全てのポジションが自分の役割に応じてバラバラに動くということ。
相手の状況を細かく分析して戦略的に試合が組み立てられるということ。そのために、実際の戦力の差を翻して試合に勝つことができるところがこのスポーツの醍醐味と言われています。
学生スポーツは社会人やプロスポーツと違って毎年選手が入れ替わります。
毎年が一からチームを作り上げるわけです。
そういう意味で毎年連続して勝ち続けるというのは本当に至難の業というほかはありません。
それを実現するためのご苦労、戦略、学生へのアプローチの仕方、組織の組み立て方、等など私たち教育に携わる者が学ぶべきことは大変多いと思います。
その日本一の監督にお願いして今回講演をしていただくことが決まりました。
春季リーグ戦のお忙しいなかに東京までお越しになって全国即アップミラクル協会のみなさんのためにお話していただきます。
ぜひ奮ってご参加ください。
鳥内 秀晃監督プロフィール
1982年文学部卒。 現役時代は1年生の秋よりDB/Kとして試合に出場。 4年生時は副将、守備のリーダーとして活躍。 卒業と同時にアメリカへコーチ留学。 1982-84年は南オレゴン州立大学、1985年はUCLAにて研鑽。 1986年よりファイターズの守備コーディネーターとして6年間チームを指導。 1992年、監督に就任。 監督として、甲子園ボウル優勝7回(1993,97,99,2001,07,11,12)、ライスボウル優勝1回(2002)。 現在、関西学院大学スポーツ・文化課所属。
《毎日新聞の記事より》
今月7日に母を亡くしたばかり。
手向けとなる監督として自身8度目の学生日本一に、「ええ報告ができるわ」。
いかつい風貌、歯切れのいい大阪弁。
「若い頃には、選手に対して押しつけがあったんちゃうかな」。
監督になって22年目。威圧感に変わりはないが、「昔の教え子が『めっちゃ、丸うなってますやん』って言いよんねん」と苦笑いする。
指導の基本は「学生が決めたことを最後まで実践できるよう手伝うだけ」というスタンス。
徹底的に選手の自立を促す。
そこで重きを置くのが、選手と一対一で話し合う個人面談だ。
「学生はよう考えもせんと『試合に出たい』とか言う。そのために、どないすんねん、と突っ込む。すぐに答えに詰まりよる。これが第1段階」。そこから は、立ち話などで何度も何度も「どうなってんねん?」。
自ら考え、行動することを求め続ける。「勝つためだけやない。社会に出て即戦力になり、リーダーに なるためや」。
関学大で同じく監督を務めた父(故人)から受け継いだ製麺業を営む。
この日も早朝配達に回った。「朝5時から。眠たいわ」。
チームのディフェンス先発メ ンバーに名を連ねた次男将希選手(4年)いわく「家では普通のおやじ」。
だが、グラウンドでは大きく見えるという。
「やっぱりすごい父親です」<文・山口 敬人>
一日目 4月26日(日) 13:30~14:50
たった3年で25人が300名に!急成長の秘密を語る
嚶鳴進学塾 柴田 謙一 塾長
柴田先生は地元の大手塾で教鞭を取っていましたが、生徒数の伸び悩みで教室を閉めることになり、その教室を引き継いで生徒たちの面倒を見ようと独立されました。
しかし現実は厳しく、生徒数が全く伸びない。
おまけに成績は上がらない。
そういう日常に自信を失い、教室を閉めようかと思っていたところ、ミラクルロードと出会いました。
それからというもの、ビデオ教材で勉強を重ね、一念発起して即アップミラクルを導入されました。それからというものミラクルが勃発。
生徒数はあれよあれよとい間に300名にもなってしまいました。
独立した頃はあんなにもうまくいかなかった塾経営がなぜここに来てこんなにもうまくいくようになったのでしょうか。
その秘密をぜひお聞きしたいと今回の講演をお願いしました。
それも90分間。柴田流の学習塾復活セミナーです。
塾経営でお悩みの加盟塾の皆さんに限りその極意を公開していただきます。
必見の講演です。
柴田塾長プロフィール
導入前は成績が上がらず、生徒も退塾続きで半うつ病状態。
それから心機一転即アップミラクル導入後たった1年で復活。
導入時2教場で30名足らずの生徒数が3年後に240名を突破。
そして,現在は300名を達成。
業界紙の「私塾界」,「塾ジャーナル」にも取り上げられるなど名実ともに成功されている一人です。
二日目 4月27日(月) 9:30~10:20
ダンスで“恥ずかしい”に負けない“自信”を育てる!
フィールダンスクラブ主催 吉田 倫章 様
“中学生になってからではもう遅い”を日頃の生徒指導で実感している私ですが、もっと早い時期になんとかできないものかといつも思っていました。
そこで出会ったのが吉田さんです。
吉田さんは子供の持つ可能性を開花させるためには幼児時期、小学校低学年期がとても重要であると考えています。
その時期に本当の自分と向き合える環境を作りたい・・
そう言う信念からキッズダンスを始められました。
何よりも実感しているのは子供たちが何事にも物怖じせず、積極的になるということ。
子供たちがダンスを通して生き生きと自分のありのままの姿をさらけ出せる。
そしてそういう自分に自信が持てる。
今の子供たちに最もかけていることではないかと思います。
ダンスを通して子供たちに人生の生き方を体で感じ取ってもらっているのではないかと思います。
その主催者である吉田倫章さまをお迎えしてご講演をしていただきます。
吉田倫章先生談
「安心できる教室づくり・関係づくりで生徒のやる気を引き出す!」
勉強やテストは、ついつい間違いや失敗に対して不寛容になりがちで、
そういった緊張した環境が、生徒の恐れや不安を生み、積極性を奪っています。
原点はそもそも人間は、大人や子どもに限らず、
不完全な存在であること、しかし自律的に学習する機能を備えているということが前提です。
先生側から積極的に意図的に不完全な自己を開示し、
生徒側から突っ込ませるくらいの安心できる空間や関係性を作ることにより、
生徒は緊張から解放され、間違いや失敗に対する恐れも弱まります。
結果として、自分の外側に不要な意識やエネルギーを漏らさずにすむので、
集中力が高まり、分からないことや知らないことと積極的に向き合うことができるというものです。
セミナーでは、この生徒が安心でき、積極的になるために不可欠な、
先生側の不完全性の開示の重要性とその具体的な方法についてお話させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
吉田倫章先生プロフィール
フィールダンスクラブ事務局長。教育コンテンツの制作会社にて約10年間、幼児向けから社会人向けまで、幅広い教育コンテンツの企画・開発を行う。また、教育メディアの運営を通して、全国の学校や塾など様々な教育機関や著名な教育者への取材を行い、日本の教育の現状や問題点、世界の最先端の教育などを学ぶ。フィールダンスクラブではその経験を活かし、これからの時代に必要な素養が身につくレッスン内容を、Naomiと共に考案している。
ホームページより

ダンスを通して子どもの
成長を促します。
子どもの“やる気”や“自信”は、子ども自身が持つセルフイメージの大きさによって決まると言われています。
またそのセルフイメージは、
①子どもの育つ環境
②日々の経験
③自分を含めた人
この3つによって大きく影響を受けると言われています。
フィールダンスクラブでは、子ども達一人ひとりのセルフイメージが少しでも大きく育つように、ダンスを通じて自分自身と向き合い、仲間を信じ、安心して自由に自分を表現することの楽しさや喜びを体感できるレッスンと環境をご提供いたします。
また、日々の練習の成果を多くの人の前で披露できるように、年に数回、地域のイベントなどを中心に発表の場を設けております。
何よりも一人ひとりの個性を大切にし、それぞれが持つ独自の魅力を育てることを第一に心がけておりますので、どなたでも安心してご参加いただくことができます。
二日目 4月27日(月) 10:40~11:45
自立学習3年間の総括
他塾では絶対に真似のできない進化した慶応スクールの取り組み

冨永賢宏
3年前に一斉授業をやめ、自立学習に完全移行した慶応スクール。
今年の中3生は3年間で偏差値が平均で何と11.5もアップしていました(中1から在籍していた生徒のみ)。
この数値は慶応スクール始まって以来の最高記録です。
なぜこのような結果を出すことができたのか、3年間の通常の学習内容、学習時間と点数との関係、季節講習での受講内容と学習時間数などから詳しく分析してご報告させていただきます。
また、今年の中3生は1年間で驚くべき成績アップを達成することができました。
塾生平均が4月93点(250点満点)が入試前2月には何と178点まで上昇していたのです。
これは公立後期を受験した中3生65名の本当の成績なのです。
信じられますか?
たまたま最後の試験の問題が多少優しかったとしてもこれは驚くべき数値ではないでしょうか。
成績アップの鍵はどこにあるのか。
また、結果に出ていない場合何が原因なのか。
学力の低い層へはどのようにアプローチしたらいいのか。
トップを走っている生徒はどのような学習を行っているのか、またその驚くべき実態を公開させていただきます。
また、自立学習に変更はしたものの思ったようにうまくいかない事例も発生してきました。
自立学習で失敗する原因についてもお話させていただきます。
自立学習3年間の総括を行わせていただきたいと思います。
「自立学習3年間の総括」講演ビデオ無料公開中!!
無料でご覧になれます。
◆自立学習3年間の総括無料視聴(ここをクリック)
◆自立学習3年間の総括講演資料ダウンロード◆(こちらをクリック)
∥ ∥ ∥∥ ∥ ∥∥ ∥ ∥∥ ∥ ∥∥ ∥ ∥∥ ∥ ∥∥ ∥ ∥∥ ∥ ∥∥ ∥ ∥∥ ∥ ∥∥ ∥ ∥∥ ∥ ∥∥ ∥ ∥∥ ∥ ∥∥ ∥
「全国即アップミラクル協会第17回即アップセミナー」DVD 3枚組セット
(1)収録内容
Disk1
▼【学生をやる気にさせ、主体的に取り組む姿勢を育て、日本一へ導く秘訣とは?】
アメリカンフットボール部ファイターズ監督 鳥内 秀晃氏講演
Disk2
▼【たった3年で25人が300名に! 急成長の秘密を語る】
嚶鳴進学塾代表 柴田 謙一先生講演
Disk3
▼【ダンスで「恥ずかしい」に負けない「自信を育てる」】
フィールダンスクラブ主催 吉田 倫章氏講演
▼【自立学習3年間の総括】
株式会社 冨永教育経営研究所代表 冨永 賢宏講演
(2)価格
特別・ゴールド会員 10,800円(税込)+別途送料(下記参照)
シルバー・ベーシック会員 16,200円(税込)+別途送料(下記参照)
ブロンズ会員 16,200円(税込)+別途送料(下記参照)
非会員 21,600円(税込)+別途送料(下記参照)
※お断り 今回の即アップセミナーDVDは特別ゲストをお迎えしているために正会員の皆様も有料とさせていただきます。何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
※当セミナーに参加されたゴールド会員の皆様にはDVDセットを無料でお送りいたします。また、シルバー、ブロンズ会員の参加者は上記価格の50%引きでご購入できます。
(3)送料について
配送料は地域によって異なります。
お届け地域 | 送料 |
---|---|
北海道 | 2,200円 (税込) |
福島県、山形県、宮城県、秋田県、岩手県、青森県 | 1,130円 (税込) |
東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県、山梨県、長野県、愛知県、 三重県、岐阜県、静岡県、石川県、福井県、新潟県、富山県 |
910円 (税込) |
大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県、京都府、滋賀県、岡山県、 島根県、鳥取県、香川県、愛媛県、高知県、徳島県、広島県、山口県、 福岡県、佐賀県、大分県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県 |
870円 (税込) |
沖縄 | 2,200円 (税込) |
(4)販売セット数 50セット
※現在プレス中ですのでお手元に届くまで2週間前後かかります。予めご了承ください。
(5)お支払方法
会員の方:月末に教材費とご一緒に請求させていただきます。
非会員の方:費用(21,600円(税込)+別途送料)の方を,下記に記載されております口座にお振込みください。また,振込手数料につきましてはご負担願います。
振込先 三菱東京UFJ銀行神田駅前支店
口座番号 普通 0043701
口座名義人 株式会社冨永教育経営研究所(カブシキガイシャトミナガキョウイクケイエイケンキュウジョ)
代表取締役 冨永 賢宏(トミナガケンコウ)
(6)申込み方法
下記の入力フォーマットに必要事項をご記入ください。また,2枚以上ご購入されたい方はメッセージ欄にその旨をご記入ください。